将来どうしよう?社会福祉士の資格を取るべきか
2007年3月29日どうしよう私。
進路めっちゃ先行き暗い
福祉系の学部にいるのに、なんかあんまり相談みたいな間接援助にも、介護とかの直接援助にもまーったく興味がわかず。
ここんとこの私、どうしちゃったのかなぁ。
もっとばりばりキャリア女みたいな女子大生だったのになぁ、ついこの間までは。
いかん、いかんぞ、口調からして暗い。
今しなきゃいけないのは、自分が将来何をしたいのか考えてみることだ。
かんがえるぞー
うーん。
やっぱ本が好きだなぁ。
本が好きだ。
ほんの魅力を人に伝える仕事とか、したいなぁ。
特に子どもに伝えたいなぁ。
子どもの中でも親とかに恵まれていなくて、
本を読むことをおしえてもらってこなかった子たちに
ほんの魅力を伝えてあげたいなぁ。
だって本があればめっちゃ世界が広がると思うし
つらいことも乗りこえられることもあるし
勉強してステップアップすることもできるもんなぁ!
これって何の職業なんだろう?
司書ではないような気がする。やっぱ児童養護施設の職員とかかなぁ。
ダビィンチとかに勤めたいって訳じゃあないのよね。古典的良書に惹かれるし。
ラジヲ番組の作成にも興味あるなぁ。
音楽を紹介するみたいに、本を紹介してさ、朗読とかするのもいいよね。
対象リスナーは厚生施設とかにいる少年とかなの。
わくわくするわぁ。
やっぱ福祉に興味がないってわけじゃあないのよね。
興味はあるんだけど、狭すぎて、職種としてどれを選べばいいのかわかんないのよね。
でもこれはキャリアセンターの人に聞いてもイマイチ何がいちばんいいかはわからないだろうから、
自分で調べなきゃなぁ。
高校の時ボランティア先でお世話になった先生に聞いてみようかなぁ
中高生のための読書ガイドとかも作ってみたいなぁ。
たのしそー!
自主的に作ってみようかなぁ。
誰か使ってくれるかなぁ?わくわく
こりゃたぶん、まず目指すべき職種としては
児童指導員かな。
それからプラスしてライターとしての修行をつんどくべきかな。
あとはー
なんじゃろ
たくさん本を読む!
よっしゃ、初めて本を読む口実ができたぞう☆
ほんの読み聞かせボランティアとかしたいなぁ。
いーいーなー
調べてみようっと!
進路めっちゃ先行き暗い
福祉系の学部にいるのに、なんかあんまり相談みたいな間接援助にも、介護とかの直接援助にもまーったく興味がわかず。
ここんとこの私、どうしちゃったのかなぁ。
もっとばりばりキャリア女みたいな女子大生だったのになぁ、ついこの間までは。
いかん、いかんぞ、口調からして暗い。
今しなきゃいけないのは、自分が将来何をしたいのか考えてみることだ。
かんがえるぞー
うーん。
やっぱ本が好きだなぁ。
本が好きだ。
ほんの魅力を人に伝える仕事とか、したいなぁ。
特に子どもに伝えたいなぁ。
子どもの中でも親とかに恵まれていなくて、
本を読むことをおしえてもらってこなかった子たちに
ほんの魅力を伝えてあげたいなぁ。
だって本があればめっちゃ世界が広がると思うし
つらいことも乗りこえられることもあるし
勉強してステップアップすることもできるもんなぁ!
これって何の職業なんだろう?
司書ではないような気がする。やっぱ児童養護施設の職員とかかなぁ。
ダビィンチとかに勤めたいって訳じゃあないのよね。古典的良書に惹かれるし。
ラジヲ番組の作成にも興味あるなぁ。
音楽を紹介するみたいに、本を紹介してさ、朗読とかするのもいいよね。
対象リスナーは厚生施設とかにいる少年とかなの。
わくわくするわぁ。
やっぱ福祉に興味がないってわけじゃあないのよね。
興味はあるんだけど、狭すぎて、職種としてどれを選べばいいのかわかんないのよね。
でもこれはキャリアセンターの人に聞いてもイマイチ何がいちばんいいかはわからないだろうから、
自分で調べなきゃなぁ。
高校の時ボランティア先でお世話になった先生に聞いてみようかなぁ
中高生のための読書ガイドとかも作ってみたいなぁ。
たのしそー!
自主的に作ってみようかなぁ。
誰か使ってくれるかなぁ?わくわく
こりゃたぶん、まず目指すべき職種としては
児童指導員かな。
それからプラスしてライターとしての修行をつんどくべきかな。
あとはー
なんじゃろ
たくさん本を読む!
よっしゃ、初めて本を読む口実ができたぞう☆
ほんの読み聞かせボランティアとかしたいなぁ。
いーいーなー
調べてみようっと!
コメント